忍者ブログ

Creative Blogging

ホームページ関連の話とホームページのあとがきを座談会形式で書いていく「あとがき座談会」をメインで更新予定。 サイトの更新と連動しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界、空間、次元、場…byフェアリー・ワールド・スクール


コンロ:

さて、みなさん。“狭間の場”をはじめとした“場”について、いくつかおさらいをしておきましょう。
管理人が“場”と呼んでいるのは、他に言い換えるならば「世界」「空間」「次元」…等の言葉が当てはまるでしょう。
ようは、私たちのお話の舞台となっている“狭間の場”は、「二つの世界を繋ぐ空間」とも認識することができる。

そして何より、この“場”には、管理人曰く、いくつか種類があるらしい。
この“狭間の場”は、「条件を満たす“場”」…そう、妖精としての素質が条件になってくる。

少年少女達が迷い込んだ世界で繰り広げる楽しい学園生活……かと思えば、“狭間の場”特有の試練が待ち構えていた……というのが、簡単にまとめる事が出来る話ではないかな?

本当にそれだけなのだろうか。
管理人だから足りない事もあるだろうし忘れてしまったこともあるだろうし、不要な事もあるかもしれないけれど。
これでまとまって終わるのだろうか?

…管理人は、「4章完結」と言った。つまり、話はまだ、続いている。

でも恐らく、私はここでお別れだろうね。“狭間の場”は“狭間の場”として生まれかわったから、私達…「妖精と生まれたにもかかわらず人間の性質を持ってしまった者たち」が安全に唯一生活できる“狭間の場”…ここを私たちは離れる事が出来ない。
世界が生まれ変わる間、寿命が尽きるまで。
私達はここにいる。

もし、あなたが妖精の素質を持っていて、それぞれの属性主に見初められた時……この“狭間の場”に来るかもしれない。そうなったら、その時は……。

案内人にお任せを。

それではいつかどこかでまたお会いできることをわずかばかり期待しながら…さようなら




管理人こと十五夜美月:

コンロは元はこんなキャラじゃ無かったんですが、ちょうどいいので案内人になって貰った、そんなキャラクターです。
飄々としていてどこか掴みどころがなく、さらに言えば見れば見るだけ年齢も特徴も移り変わっていく…外見については“狭間の場”に住む、人間に近すぎた妖精の特徴ですが、輪をかけてどうも「胡散臭く」「面倒くさがり」な事が伝わっていれば幸いです。

春菜じゃないけど何度こいつの事殴りたいと思ったことか…(笑)
ある意味、名前のあるキャラの中では一番出番が少なかったかと思います。それでも、彼がいるからこそ出来た話運びもあると思うので、助かった、と言うのも本音です。

大まかな出来事は合ってもそこにたどり着くまでの道筋はキャラクター次第、という書き方をする私にとって、彼らの会話や言い回し、ここでそれを言うと次は…と考えるのが楽しいところですが横道に反れる箇所でもありました。特に春菜とか。
でもそれをやんわりと戻してくれる貴重な存在でした、ありがとう!

彼はここまでですが、お話は続きます。
もう少し、お付き合いください。

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © Creative Blogging : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]