ルル: とりあえず、それは置いておいて
アテネ: そうね。「図書室の利用状況について」話してほしいってこと?
ウィーン: そうじゃないのかな。作品本編でさくっと触ってるけど、アテネが一番利用してるのよね
アテネ: 多分そうだと思う
パリス: 私の予想ではその次がカイロだったんだけど
アテネ: カイロとウィーンは同じぐらいじゃないかな
パリス: ほうほう
アテネ: それにモスクワが続いて、リアドとパリスが同じレベルね
ウィーン: 今回、多分初めて学校の施設の時間について言及があったんだと思うけど
パリス: 学校の外に行くことについては前あったけどね
ルル: 時間の話、だよね?
ウィーン: そうそう。食堂が17:30から19:00とか
アテネ: 図書室は21:00までよ、基本的に
パリス: ご飯の後に勉強する人もいるし、なるほど!(両手を打ち合わせながら)
ルル: そういう事ね!
アテネ: でも、テスト前や土日は遅くまで開いてるよ。普通の日だったから21:00までってだけ
パリス: そういえば、テスト前とかよく図書室に行ってたよね
ウィーン: カイサを助けた朝だって、図書室で宿題やってたでしょ?土日は朝も早くから空いてるから勉強してる生徒も多いの
パリス: へー!
アテネ: パリス、もう少し頻繁に図書室使うようにしよう?
パリス: う。やっぱり?
ウィーン: または、こういう学校の常識は知っておこうよ
パリス: はーい、善処しまーす
ルル: それではみなさん、今回はここまでで。
パリス: 次回更新までお元気で!